新着情報のお知らせ ▼年月選択 2021年01月 2020年12月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月 2020年06月 2020年04月 2020年03月 2020年02月 2020年01月 2019年11月 2019年10月 2019年09月 2019年08月 2019年07月 2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月 2018年06月 2018年05月 2018年04月 2018年03月 2018年02月 2018年01月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年09月 2017年08月 2017年07月 2017年06月 2017年05月 2017年04月 2017年02月 2017年01月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年09月 2016年08月 2016年06月 2016年04月 検索2018-04-06木造住宅供給支援システムとして、新規1システム、更新1システムを認定2018-04-06木造建築新工法性能認証において、変更1工法を認証しました。2018-04-02木造建築物用接合金物として、更新220品目を認定2018-04-02針葉樹製材に用いる含水率計として、更新1製品を認定2018-04-01優良木質建材等認証(AQ)製品として、新規3件、更新37件の計40件を認証2018-03-15木造建築物用接合金物として、新規9品目を認定2018-03-13CLT建築事例集、CLT接合部強度データ集を掲載しました。2018-02-01木造建築物用接合金物として、更新1品目を認定2018-01-31平成29年度講演会 -CLTがもたらす新たな建築の世界- 募集受付を開始しました。2018-01-15針葉樹製材に用いる含水率計として、新規1製品を認定2018-01-11木造建築物電算プログラムとして、新規で木造住宅用の外皮性能計算プログラム1件を認定しました。2018-01-09木造住宅合理化システムとして、新規1システム、更新2システムを認定2018-01-04木造建築物用接合金物として、新規9品目、更新24品目を認定2017-12-20木造住宅合理化システムとして、新規1システムを認定2017-12-01「めり込み防止座金」を規格化しました!2017-12-01木造建築物用接合金物として、新規2品目を認定2017-11-24センター所蔵銘木の貸出制度を開始しました。2017-11-22主催:東京都 「多摩産材を辿る木づかいツアー」募集受付を終了しました。2017-11-20クリーンウッド法に基づく木材関連事業者の登録実施業務を11月20日(月)より、開始しました。2017-11-16木造建築物用接合金物として、新規10品目を認定(101~120/169件)最初1 2 3 4 5 6 7 8 9最後出版・セミナーのお知らせ2020-11-04ヤマベの木造耐震診断・改修セミナー 募集を開始しました。2020-11-04ヤマベの木構造セミナー(2日間コース) 募集を開始しました。2020-10-30演習で実践的に学ぶ「木造軸組工法住宅の許容応力度設計」セミナー(2日間コース) 募集を開始しました。2020-10-28演習で実践的に学ぶ「入門 木造の許容応力度計算」セミナー (2日間コース) 募集を開始しました。2020-10-28演習で実践的に学ぶ 木造軸組工法住宅の横架材及び基礎のスパン表セミナー 募集を開始しました。もっと見る 出版物・セミナーの申し込み 財団概要 認定・認証 評価・試験 調査・研究 銘木館