本文へ移動

1993年分(平成5年分)

「住宅と木材」 平成5年12月号は・・・
特 集
住宅建築コスト半減の鍵・・・CPM
目 次
・特集 住宅建築コスト半減の鍵・・・CPM
ジェリー・ハウスホールダー著 「住宅建築業者のための建築施工工程計画」の紹介(戸谷 英世)
・フロントインタビュー 木下工務店高等職業訓練校 校長 熊谷 久治氏
・プレカット工場紀行27 (株)平安コーポレーション(藤澤 好一)
・雑木林の世界52 出雲建築フォーラム第3回シンポジウム 現代建築の行方-日本と朝鮮の比較をめぐって-(布野 修司)
・木びと・家びと
「面白い」と「美しい」(家坂 隆)
「手間暇かける」楽しみを(中野 照子)
・フィールドノート25 房総のスチールハウス(野辺 公一)
・データで読む57 賃貸住宅市場は複雑な様相を示し始めている(松下 寛光)
「住宅と木材」 平成5年11月号は・・・
特 集
信州グローバルドームの設計・施工レポート
目 次
・特集 信州グローバルドームの設計・施工レポート
国産材の重要性(鈴木 基)
設計の概要(尾崎 勝)
構造設計(播 繁)
構造用大断面集成材(斎藤 健)
施工の概要(冨田 武士)
・フロントインタビュー 長谷工インテリア技術専門校 部長 和中 英二氏
・プレカット工場紀行26 宮川工機(株)(藤澤 好一)
・台風13号の風による大隅半島の被害調査報告(神山 幸弘+平嶋 義彦+堀内 計治)
・雑木林の世界51 飛騨高山木匠塾 第三回インターユニヴァーシティー:サマースクール(布野 修司)
・木びと・家びと
新しいユニークな財団-都市づくりパブリックデザインセンター(udc)の紹介2-(家坂 隆)
使い続けられている木造の学校を見て(中野 照子)
・フィールドノート24 木三共アパート(野辺 公一)
・データで読む56 建設業の若者は給与と休日が関心事(松下 寛光)
「住宅と木材」 平成5年10月号は・・・
特 集
地域材のブランド化戦略
目 次
・特集 地域材のブランド化戦略
地域材のブランド化推進について(古川 勝也)
宮城県における地域材ブランド化への取り組み(相澤 孝夫)
徳島県における地域材ブランド化への取り組み(市瀬 雅志)
宮城県における地域材ブランド化への取り組み(増永 保彦)
・フロントインタビュー 住友林業建築技術専門校 校長 水戸 潔氏
・プレカット工場紀行25 (株)ケー・エイチ・ケー(松村 秀一)
・センターレポートを読む23 木材供給側の問題も指摘
・雑木林の世界50 空間アートアカデミー:サマー・スクール(布野 修司)
・木びと・家びと
新しいユニークな財団-都市づくりパブリックデザインセンター(udc)の紹介1-(家坂 隆)
機械に使われたくない(中野 照子)
・フィールドノート23 東と西(野辺 公一)
・データで読む55 分譲住宅の価格は下落したが中身は淋しい(松下 寛光)
「住宅と木材」 平成5年9月号は・・・
特 集
木造に関わる基準法改正解説
目 次
・特集 木造に関わる基準法改正解説
建築基準法施行令の改正(単体規定)の概要(建設省住宅局建築指導課)
建築物の誘導による市街地環境整備の新展開(建設省住宅局市街地建築課)
・フロントインタビュー 茨城県木造住宅センターハウジングアカデミー 校長 打越 芳男氏
・プレカット工場紀行24 (協)熊本木材工業団地(松村 秀一)
・センターレポートを読む22 木材の再資源化技術開発の課題を求めて
・雑木林の世界49 東南アジアの樹木(布野 修司)
・木びと・家びと
(財)木材研究所土佐人材養成センターの紹介3(中町 和正)
二回戦/雨天順延(村木 里会)
・フィールドノート22 木造三階建て住宅の空間配分(野辺 公一)
・データで読む54 プレハブのシェア21%をどうみるか(松下 寛光)
「住宅と木材」 平成5年8月号は・・・
特 集
木造三階建共同住宅
目 次
・特集 木造三階建共同住宅
木造三階建共同住宅等に係る建築規制の見直し(安藤 恒次)
公営住宅における木造三階建共同住宅(柳田 高峰)
建築基準法改正に伴う公庫融資制度等の改正について(元木 周二)
JA町田市南支店における農住建設の木造への取り組み(小宮 昌春)
・フロントインタビュー 東京大学工学部建築学科 教授 菅原 進一氏
・プレカット工場紀行23 (株)ミスズ(藤澤 好一)
・国有林材の販売施策(西野 孝)
・雑木林の世界48 職人大学(SSA)第一回パイロット・スクール佐渡(布野 修司)
・木びと・家びと
(財)木材研究所土佐人材養成センターの紹介2(中町 和正)
ハーフタイム(村木 里会)
・フィールドノート21 北国の家から煙突が消えた日(野辺 公一)
・データで読む53 めげないでチャレンジする「ジェルコ」(松下 寛光)
「住宅と木材」 平成5年7月号は・・・
特 集
客家土楼を訪ねて
目 次
・特集 客家土楼を訪ねて(松下 寛光)
・フロントインタビュー 東日本ハウス(株)研究開発室 課長 永瀬 孝夫氏
・プレカット工場紀行22 恵北プレカット協同組合(松村 秀一)
・雑木林の世界47 北朝鮮都市建築紀行(布野 修司)
・木びと・家びと
(財)木材研究所土佐人材養成センターの紹介1(中町 和正)
一回戦/判定勝ち(村木 里会)
・データで読む52 会社への帰属意識薄い新入社員(松下 寛光)
・センターレポートを読む21 国産材ログハウス発展のために
・フィールドノート20 手の思考性(野辺 公一)
「住宅と木材」 平成5年6月号は・・・
特 集
これからの木造住宅の需要環境
目 次
・特集 これからの木造住宅の需要環境
平成5年度の住宅需要の予測とこれからの木造住宅需要(伊豆 宏)
住宅市場の構造変化を探る(林田 作摩)
・フロントインタビュー 住宅産業解体処理業連絡協議会 理事長 渡辺 三郎氏
・プレカット工場紀行21 山佐木材(株)串良工場(藤澤 好一)
・木造三階建共同住宅の公的住宅技術基準作りに参加して
・雑木林の世界46 飛騨高山木匠塾93年度プログラム(布野 修司)
・木びと・家びと
建築の規制あれこれ3(平野 吉信)
伝えてゆくこと(浅賀 明子)
・データで読む51 「子供の成長で狭くなる」から家が欲しい(松下 寛光)
「住宅と木材」 平成5年5月号は・・・
特 集
座談会「住宅用木材の行方」
目 次
・特集 座談会「住宅用木材の行方」-住宅生産の変化と外材・国産材-(青木 宏之+榎戸 勇+諏訪 隆+吉田 敦郎)
・フロントインタビュー 日本木材輸入協会 会長 谷口 朗氏
・プレカット工場紀行20 (株)オノダプレカット工場(松村 秀一)
・センターレポートを読む20
・雑木林の世界45 韓国建築研修旅行(布野 修司)
・木びと・家びと
建築の規制あれこれ2(平野 吉信)
Mポートショック(浅賀 明子)
・フィールドノート19 大工技能者の育成(野辺 公一)
・データで読む50 職人養成学校で若者にロマンを持たせてあげたい(松下 寛光)
「住宅と木材」 平成5年4月号は・・・
特 集
高齢者住宅開発の課題
目 次
・特集 高齢者住宅開発の課題(藤ヶ谷 明子)
・フロントインタビュー 農林水産省森林総合研究所木材利用部乾燥研究室 室長 久田 卓興氏
・プレカット工場紀行19 (有)タペック(藤澤 好一)
・スギの足場板市場の開発について
・雑木林の世界44 日本の集合住宅(布野 修司)
・木びと・家びと
建築の規制あれこれ1(平野 吉信)
住宅貧乏症(浅賀 明子)
・フィールドノート18 展示場信仰(野辺 公一)
・データで読む49 高校生は建設業をけっこうシビアに見ている(松下 寛光)
「住宅と木材」 平成5年3月号は・・・
特 集
砺波平野の村落と住宅
目 次
・特集 砺波平野の村落と住宅-大きな住まいと散居村の研究-(菊地 成明)
・フロントインタビュー 長野県林務部林業課 課長 荻原 武夫氏
・プレカット工場紀行18 ダッズ工業(株)(松村 秀一)
・センターレポートを読む19
・雑木林の世界43 京都・歩く・見る・聞く(布野 修司)
・木びと・家びと
洋風住宅の和式生活(中山 賢介)
理想的なマンション近居の実態は?(望月 久美子)
・フィールドノート17 「野次馬住宅時評」の骨折(野辺 公一)
・データで読む48 情報にお金を払うか?-関東と関西の違い-(松下 寛光)
「住宅と木材」 平成5年2月号は・・・
特 集
木造住宅性能保証を考える
目 次
・特集 木造住宅性能保証を考える
木造住宅構造部材の長期的な「性能保証」のための技術的要件についての考察(肱黒 弘三)
10プラス10-住宅の高耐用化をめざして-(福本 雅嗣)
木造住宅供給上の信頼性向上と保証システム(中内 俊三)
枠組壁工法住宅の耐用年数について-2×4住宅の供給上の信頼性向上と保証システム-(尾崎 一雄)
・フロントインタビュー (社)文教施設協会 常務理事 霜田 昌氏
・プレカット工場紀行17 (株)秀和建設匠工場(藤澤 好一)
・「天井不燃・木造壁工法」は、なぜ火事に強いのか
・雑木林の世界42 「群居」創刊10周年(布野 修司)
・木びと・家びと
老人と"五分"に付き合う法(中山 賢介)
戦い済んで気が付いて(望月 久美子)
・フィールドノート16 貸家の乱壊・乱建(野辺 公一)
・データで読む47 「環境共生住宅」は地球環境を救うことができるか(松下 寛光)
「住宅と木材」 平成5年1月号は・・・
特 集
構造信頼性
目 次
・特集 構造信頼性
木材製品と構造信頼性(林 知行)
構造信頼性-構造物への応用-(神谷 文夫)
・フロントインタビュー (財)性能保証住宅登録機構 理事長 梶山 晃氏
・プレカット工場紀行16 (株)一条工務店(松村 秀一)
・センターレポートを読む18
・雑木林の世界41 建築戦争が始まる(布野 修司)
・木びと・家びと
住宅評論家の憂鬱(中山 賢介)
変わる町変わらない町(望月 久美子)
・フィールドノート15 ケープコッド行(野辺 公一)
・データで読む46 海外大都市と比較して東京は暮らしづらい(松下 寛光)
TOPへ戻る