本文へ移動

2002年分(平成14年分)

「住宅と木材」 平成14年12月号は・・・
特 集
木造住宅の機械換気とそのシミュレーション
目 次
・特集 木造住宅の機械換気とそのシミュレーション(内海 康雄)
・フロントインタビュー 「木の家」の良き事例を集積し、発信することでみんなが元気になっていく(伊東 晴康氏)
・プレカット 新しき風5 ハイビックからの風(藤澤 好一)
・杉山 英男の語り伝え105 新潟地震の震災調査(3)
・雑木、あてっ木(9) イギリスの森林事情(中島 正夫)
・HOWTECの視点 木造住宅の耐久設計と維持管理・劣化診断について(3)(篠原 忠司)
・フィールドノート112 接合補強金物工場にて(野辺 公一)
「住宅と木材」 平成14年11月号は・・・
特 集
もう知らないではすまされない接合補強金物
目 次
・特集 もう知らないではすまされない接合補強金物(田口 隆一)
・フロントインタビュー 既存の木材業イメージを変革して 「木の会社」としての業態づくりを進めています(山田 貴敏氏)
・プレカット 新しき風4 日東木材産業株式会社(松村 秀一)
・杉山 英男の語り伝え104 新潟地震の震災調査(2)
・雑木、あてっ木(8) イギリスの住宅ストック事情(中島 正夫)
・HOWTECの視点 木造住宅の耐久設計と維持管理・劣化診断について(2)(篠原 忠司)
・フィールドノート111 新築価値の相対比(野辺 公一)
「住宅と木材」 平成14年10月号は・・・
特 集
建築セクターにおけるサステナビリティーとヨーロッパ諸国の取り組み
目 次
・特集 建築セクターにおけるサステナビリティーとヨーロッパ諸国の取り組み(長谷川 貴彦)
・フロントインタビュー 都市の住まいニーズを咀嚼し、山の技術で製品化するネットワークを立ち上げています(横濱 金平氏)
・プレカット 新しき風3 風を読む(藤澤 好一)
・杉山 英男の語り伝え103 新潟地震の震災調査(1)
・雑木、あてっ木(7) オックスフォードに到着して(中島 正夫)
・HOWTECの視点 木造住宅の耐久設計と維持管理・劣化診断について(1)(篠原 忠司)
「住宅と木材」 平成14年9月号は・・・
特 集
新JASと改正建築基準法
目 次
・特集 新JASと改正建築基準法(相原 庸夫)
・フロントインタビュー 元請け会社の危機管理の一環として廃棄物対応を行うことが大切です(荒木 健一氏)
・プレカット 新しき風2 連載開始を前に(下)(藤澤 好一・松村 秀一)
・杉山 英男の語り伝え102 私的回想としての新潟地震
・雑木、あてっ木(6) 縄文の遺跡を訪ねて(中島 正夫)
・HOWTECの視点 ISO/TC165(木質構造)国内審議会について(2)(杉山 慎吾)
・フィールドノート110 マンションリフォームの現場に立って(野辺 公一)
「住宅と木材」 平成14年8月号は・・・
特 集
持続的林業経営と市場ニーズとの整合-山と木と家をつなぐ-
目 次
・特集 持続的林業経営と市場ニーズとの整合-山と木と家をつなぐ-(榎本 長治・松本 富叔)
・フロントインタビュー これからの工務店活動の方向性を「ちきゅう住宅」カタログとしてまとめました(城戸 正昭氏)
・プレカット 新しき風1 連載開始を前に(上)(藤澤 好一・松村 秀一)
・杉山 英男の語り伝え101 伊勢湾台風の被害調査(8)
・雑木、あてっ木(5) 木造住宅の長寿命化と維持管理・劣化診断(中島 正夫)
・HOWTECの視点 ISO/TC165(木質構造)国内審議会について(1)(杉山 慎吾)
・フィールドノート109 「再築」現場に立って(野辺 公一)
「住宅と木材」 平成14年7月号は・・・
特 集
近代住宅遺産-名古屋での考察-
目 次
・特集 近代住宅遺産-名古屋での考察-(瀬口 哲夫)
・フロントインタビュー 「長く使い続けられる住宅」ということを地域の中で掘り下げていきたい、と思います(水流 潤太郎氏)
・プレカット木造住宅風土記51 最終回 沖縄県の巻(藤澤 好一)
・杉山 英男の語り伝え100 伊勢湾台風の被害調査(7)
・雑木、あてっ木(4) 間伐材を利用した木材の実体験学習(中島 正夫)
・HOWTECの視点 優良木質建材等認証事業(AQ認証)のあゆみ(4)(井出 六一)
・フィールドノート108 インフォームド・コンセントとインフォームド・チョイス2(野辺 公一)
「住宅と木材」 平成14年6月号は・・・
特 集
HOWTEC年鑑2002
目 次
・特集 「HOWTEC年鑑2002」((財)日本住宅・木材技術センター)
・フロントインタビュー ISOを取得して3年。トラブルに関するディフェンス力を高めることで、顧客信用度が増してきました。(長森 延久氏)
・プレカット木造住宅風土記50 愛媛県の巻(松村 秀一)
・杉山 英男の語り伝え99 伊勢湾台風の被害調査(6)
・雑木、あてっ木(3) 中古住宅、もっと情報を(中島 正夫)
・HOWTECの視点 優良木質建材等認証事業(AQ認証)のあゆみ(3)(井出 六一)
「住宅と木材」 平成14年5月号は・・・
特 集
「木造軸組工法住宅の許容応力度設計の概要」
目 次
・特集 「木造軸組工法住宅の許容応力度設計」(篠原 忠司)
・フロントインタビュー CM事業をやることの前提は、地域の木造住宅生産ネットワークを知悉していることが条件です。(小野 泰太郎氏)
・プレカット木造住宅風土記49 島根県の巻(藤澤 好一)
・杉山 英男の語り伝え98 伊勢湾台風の被害調査(5)
・雑木、あてっ木(2) 春、ストック活用型の社会へ(中島 正夫)
・HOWTECの視点 優良木質建材等認証事業(AQ認証)のあゆみ(2)(井出 六一)
・フィールドノート107 インフォームド・コンセントとインフォームド・チョイス1(野辺 公一)
「住宅と木材」 平成14年4月号は・・・
特 集
「伝統型構法の動的応答解析の試み」
目 次
・特集 「伝統型構法の動的応答解析の試み」(丹呉 明恭・山辺 豊彦)
・フロントインタビュー 国産材を使うことが、工務店の競争力に直結するといった視点から産地と連携をしています(菰田 勇司氏)
・プレカット木造住宅風土記48 長崎県の巻(松村 秀一)
・杉山 英男の語り伝え97 伊勢湾台風の被害調査(4)
・雑木、あてっ木(1) 職人の家に生まれて(中島 正夫)
・HOWTECの視点 優良木質建材等認証事業(AQ認証)のあゆみ(1)(井出 六一)
「住宅と木材」 平成14年3月号は・・・
特 集
「人づくり10年の軌跡」-変わらぬ技能者像を求めて-
目 次
・特集 「人づくり10年の軌跡」-変わらぬ技能者像を求めて-(水戸 潔)
・フロントインタビュー 大工の水準と質を「眼差し」を通して示したかったのです(田處 博昭氏)
・プレカット木造住宅風土記47 高知県の巻(藤澤 好一)
・杉山 英男の語り伝え96 伊勢湾台風の被害調査(3)
・気ままに木づくし(最終回) 気ままに木づくし(安藤 直人)
・HOWTECの視点 大工たちと耐力壁を検証する-大工塾の試み-
第3回 実験結果を木造住宅の構造に応用する(丹呉 明恭・山辺 豊彦)
・フィールドノート106 ハウジンング・ビルダーとコミュニティ・ビルダー(野辺 公一)
「住宅と木材」 平成14年2月号は・・・
特 集
ものつくりをどう伝えるか
目 次
・特集 ものつくりをどう伝えるか(岩下 繁昭)
・フロントインタビュー 新築分譲マンションの一人勝ち状況です(大久保恭子氏)
・プレカット木造住宅風土記46 宮崎県の巻(松村 秀一)
・杉山 英男の語り伝え95 伊勢湾台風の被害調査(2)
・気ままに木づくし9 のんびり行きませんか・・・(安藤 直人)
・HOWTECの視点 大工たちと耐力壁を検証する-大工塾の試み-
第2回 実験内容と結果(丹呉 明恭・山辺 豊彦)
・フィールドノート105 循環型市場構造の実感(野辺 公一)
「住宅と木材」 平成14年1月号は・・・
特 集
木造住宅と木材の環境評価
目 次
・特集 木造住宅と木材の環境評価(栗山 浩一)
・フロントインタビュー 高度加工技術開発と情報開示なくして、危機への対処は困難です(岡 勝男)
・プレカット木造住宅風土記45 滋賀県の巻(藤澤 好一)
・杉山 英男の語り伝え94 伊勢湾台風の被害調査(1)
・気ままに木づくし8 年末そして新年へ(安藤 直人)
・HOWTECの視点 大工たちと耐力壁を検証する-大工塾の試み-
第1回 大工塾で実大耐力壁の実験をする意味(丹呉 明恭・山辺 豊彦)
・フィールドノート104 価格と家格(野辺 公一)
TOPへ戻る