本文へ移動

2006年分(平成18年分)

「住宅と木材」 平成18年12月号は・・・
特 集
木の家づくりネットワーク2
目 次
・特集 木の家づくりネットワーク2
八溝杉による家づくり (前沢 長一)
大工塾の取り組み (丹呉 明恭)
・木質建材入門(11) 構造用製材             (林 知行)
・Monthly Interview 建築士の これから (鎌田 宜夫 氏)  
・HOWTEC技術情報     木質ペレットの需給構造調査と品質・性能試験 (杉山 慎吾)
・住木センターNews 「顔の見える木材での家づくり推進事業」講習会の開催計画 等
誕生木 12月 (椋 周二)
・Information Now
・Column    ラ・カルボボードRの誕生 (藤田 晋輔)
・統計情報 木造3階建て以上・丸太組構法建築確認統計 平成18年9月分
2005年世界森林資源評価
・バックナンバー
・赤坂・砂町散歩みち
「住宅と木材」 平成18年11月号は・・・
特 集
住生活基本法
目 次
・特集 住生活基本法
住生活基本法と住生活基本計画(全体計画) (国土交通省住宅局住宅政策課)
住生活基本法に対する住宅生産者としての対応  (矢部 徹)
住生活基本法に向けた住木センターの取り組み (飯島 敏夫)  
・木質構造入門(10) 荷重の組合わせと許容応力度             (大橋 好光)
・Monthly Interview 新しい木材産業課に求められるもの (小林 忠秋 氏)  
・HOWTEC技術情報     ISO/TC165の活動 (山田 誠)
・住木センターNews 木造住宅合理化システム20システムを認定 等
誕生木 11月 (椋 周二)
・Information Now
・Column    縄文杉の殺傷事件とその後 (藤田 晋輔)
・統計情報 木造3階建て以上・丸太組構法建築確認統計 平成18年8月分  
・Reportage 株式会社 野元    
・赤坂・砂町散歩みち
「住宅と木材」 平成18年10月号は・・・
特 集
木質バイオマスの利用実態
目 次
・特集 木質バイオマスの利用実態
我が国における木質バイオマス利用の現状と課題 (大場 龍夫)
葛巻町におけるバイオマス利用の現状と将来展望 (近藤 勝義)  
・木質建材入門(10) Iビーム(アイビーム)                         (林 知行)
・Monthly Interview 木質バイオマスの利用実態と将来 (熊崎 實 氏)  
・HOWTEC技術情報     建設発生木材等を利用した高性能リサイクル
木質建材の評価手法等の開発(2) (吉野 充雄)
・HOWTEC行政情報 新たな森林・林業基本計画 (行政からのトピックを直接解説)
・住木センターNews 「木をまなぶ会」まだ間に合います 等
誕生木 10月 (椋 周二)
・Information Now
・Column    ゼロエミッション考       (藤田 晋輔 )
・統計情報 木造3階建て以上・丸太組構法建築確認統計 平成18年7月分  
・Reportage 株式会社 野元    
・赤坂・砂町散歩みち
「住宅と木材」 平成18年9月号は・・・
特 集
木の家づくりネットワーク1
目 次
・特集 木の家づくりネットワーク1
 山の加工場ネットワークとは (横濱 金平)
埼玉の木を考える委員会の取り組み   (宮越 喜彦)
・木質構造入門(9) 雪(2)                         (大橋 好光)
・Monthly Interview 住生活基本法における木造住宅の位置付け (小川 陵介 氏)
・HOWTEC技術情報     建設発生木材等を利用した高性能リサイクル
木質建材の評価手法等の開発(1) (吉野 充雄)
・住木センターNews (財)日本住宅・木材技術センターの役員が替わりました 等
・住木センターNews 「顔の見える木材での家づくり推進事業」講習会の開催計画 等
誕生木 9月 (椋 周二)
・Information Now
・Column    北の大地にピアノの音色 (藤田 晋輔)
・統計情報 木造3階建て以上・丸太組構法建築確認統計 平成18年6月分
木材乾燥機の納入実績の推移(2)
・Reportage 新産住拓株式会社  
・赤坂・砂町散歩みち
「住宅と木材」 平成18年8月号は・・・
特 集
シリアリ被害を防ぐ -物理的手法を主として-
目 次
・特集 シロアリ被害を防ぐ -物理的手法を主として-
物理的工法によるシロアリ防御 (角田 邦夫)
新しい住宅工法とシロアリ被害   (吉村 剛)
・木質建材入門(9) 木質接着成形軸材料 ( 林 知行)
・Monthly Interview 木材保存の現況   (檜垣 宮都 氏)  
・HOWTEC技術情報     HOWTEC方式 梁受け金物(3) (飯島 敏夫)
・住木センターNews 「顔の見える木材での家づくり推進事業」講習会の開催計画 等
誕生木 8月 (椋 周二)
・Information Now
・Column    家並みと景観 (藤田 晋輔)
・統計情報 木造3階建て以上・丸太組構法建築確認統計 平成18年5月分
木材乾燥機の納入実績の推移(1)
・読者の窓 住宅用火災警報器等の設置の義務づけ  
・赤坂・砂町散歩みち
「住宅と木材」 平成18年7月号は・・・
特 集
住宅金融公庫はどう変わるか -住宅金融公庫の役割と今後-
目 次
・特集 住宅金融公庫はどう変わるか
フラット35の現状と独立行政法人 住宅金融支援機構の役割 (渡邊 靖司)
住宅金融公庫仕様書のこれまでの役割と証券化時代における新たな方向性
(中島 正夫)
・木質構造入門(8) 雪(1)                               ( 大橋 好光)
・Monthly Interview 工務店サポートを続けて     (岡田 肇 氏)  
・HOWTEC技術情報     HOWTEC方式 梁受け金物(2)   (飯島 敏夫)
・住木センターNews 「木をまなぶ会-木質構造シリーズ」開講のお知らせ 等
誕生木 7月 (椋 周二)
・Information Now
・Column    街並みで町の美しさを         (藤田 晋輔)
・統計情報 木造3階建て以上・丸太組構法建築確認統計 平成18年4月分
住宅金融公庫のデータにみる日本の住宅 規模規格等調査の概要 (畑野 雅範)
・読者の窓  
・赤坂・砂町散歩みち
「住宅と木材」 平成18年6月号は・・・
特 集
HOWTEC年鑑2006
目 次
・特集 HOWTEC年鑑2006
1.研究・開発事業 2.認定・認証事業 3.性能評価事業
4.受託試験事業   5.普及・指導事業
・木質建材入門(8) ファイバーボード                                (林 知行)
・Monthly Interview 国産材製材の方向性     (豆原 義重 氏)  
・HOWTEC技術情報     HOWTEC方式 梁受け金物(1)  (飯島 敏夫)
・住木センターNews 材料性能試験の設備が充実しました。等
誕生木 6月 (椋 周二)
・Information Now
・Column    「すみ」に置けない時代に         (藤田 晋輔)
・統計情報 木造3階建て以上・丸太組構法建築確認統計 平成18年3月分
木造3階建て以上・丸太組構法建築確認統計 平成17年度計
・読者の窓  アスベストについて (小柳 和夫)
・赤坂・砂町散歩みち
「住宅と木材」 平成18年5月号は・・・
特 集
木造建築の防耐火の現状
目 次
・特集 木造建築の防耐火の現状
木造住宅の防耐火工法の現状       (安井 昇)
各種団体の現状報告
ログハウス(丸太組構法)の防耐火構造(外壁)開発の取組 (ログハウス協会)
                  枠組壁工法耐火建築物の開発と普及  ((社)日本ツーバイフォー建築協会)
木造軸組工法による耐火構造への挑戦 ((社)日本木造住宅産業協会)
集成材による木質ハイブリッド耐火構造部材の開発 (日本集成材工業協同組合)
・木質構造入門(7) 風(3)                                 (大橋 好光)
・Monthly Interview  防災の観点から見た木造建築   (菅原 進一 氏)  
・HOWTEC技術情報     重ね梁の開発-その2 (長谷川雅之)
・住木センターNews 平成18年4月1日付け認証・認定の概要
・Information Now
・Column    竹林の整備と有効活用         (藤田 晋輔)
・統計情報 木造3階建て以上・丸太組構法建築確認統計 平成18年2月分
近年の加圧式保存処理木材の生産量の推移    (石田 英生)
・Reportage セイホク株式会社
・赤坂・砂町散歩みち
「住宅と木材」 平成18年4月号は・・・
特 集
木の家づくりネットワークの現状と課題
目 次
・特集 木の家づくりネットワークの現状と課題   (小須田廣利)
・木質建材入門(7) OSB配向性ストランドボード    (林 知行)
・Monthly Interview 木造ファンの一人として  (松川 隆行)
・HOWTEC技術情報     重ね梁の開発-その1 (長谷川雅之)
・住木センターNews 平成18年度事業計画及び収支予算の概要
誕生木 4月 5月 (椋 周二)
・Information Now
・Column    縄文杉の削傷事件         (藤田 晋輔)
・統計情報 木造3階建て以上・丸太組構法建築確認統計 平成18年1月分
ホルムアルデヒド放散等級表示登録の現況 (井出 六一)
・読者の窓 スギシンポの報告
・赤坂・砂町散歩みち
「住宅と木材」 平成18年3月号は・・・
特 集
古材利用
目 次
・特集 古材利用
古材利用の現状と課題 (古材バンクの会 常任理事 白石 秀知)
民家再生事例にみる古材利用の現状と課題
(日本民家再生リサイクル協会 常任理事・民家再生技術委員長 佐藤 英夫)
( 〃 広報委員 山本未奈子)
・木質構造入門(6) 風(2)     (大橋 好光)
・Monthly Interview まちづくりにおける古材利用 (三井所清典 氏)
・HOWTEC技術情報    新しい構法による間伐材等を活用した住宅の技術開発コンペ
(長谷川雅之)
・住木センターNews 住生活基本法案の概要
・Information Now
・Column 際の科学             (今村 祐嗣)
・統計情報 木造3階建て以上・丸太組構法建築確認統計 平成17年12月分
 JAS合板等の低ホルムアルデヒド化率の現況(2) (矢作 勲)
・Report    けせんプレカットと三陸木材 
・読者の窓 木造住宅の「耐震強度」 (室田 達郎)
・赤坂・砂町散歩みち
「住宅と木材」 平成18年2月号は・・・
特 集
資材流通業者に聞く10の質問
目 次
・特集 資材流通業者に聞く10の質問 (『住宅と木材』編集委員会)
・木質建材入門(6) パーティクルボード   (林 知行)
・Monthly Interview 工務店支援と住まいづくり (平田恒一郎 氏)
・HOWTEC技術情報 API構造用集成材の耐火性能 その3 (山田 誠)
・住木センターNews AQ認証の認証対象品目に4品目を追加
「地域材の利用拡大と木材保存に関する技術講習会」のご案内 等
・Information Now
・Column 目で見る (今村 祐嗣)
・統計情報 木造3階建て以上・丸太組構法建築確認統計2005年11月分
 JAS合板等の低ホルムアルデヒド化率の現況(1) (矢作 勲)
・読者の窓 「木材は外壁に使えるか」 (山田 誠) 
・赤坂・砂町散歩みち
「住宅と木材」 平成18年1月号は・・・
特 集
木をはかる
目 次
・特集 木をはかる
製材の含水率計測 (信田 聡)  
ヤング係数測定についての最近の動向 (長尾 博文)
住宅の劣化診断に活かされる非破壊診断技術 (藤井 義久)
・木質構造入門(5) 風(1)      (大橋 好光)
・Monthly Interview 木工機会業界の現状と今後の展開 (宮川 嘉朗 氏)
・HOWTEC技術情報 API構造用集成材の耐火性能 その2:はり及び柱の載荷加熱試験報告
                                                                          (山田 誠)
・住木センターNews 第2回木材利用技術開発賞表彰式の開催等
・Information Now
・Column 木の講義 (今村 祐嗣)
・統計情報 木造3階建て以上・丸太組構法建築確認統計2005年10月分
 ログハウス(丸太組構法)の着工棟数の動向 (山下 友一)
・Report 株式会社 ウッディかわい 
・赤坂・砂町散歩みち
TOPへ戻る