本文へ移動

2004年分(平成16年分)

「住宅と木材」 平成16年12月号は・・・
特 集
地域材を使う工務店の本音と実践
目 次
・特集 地域材を使う工務店の本音と実践 (今井 延夫・中野 栄吉)
・フロント・インタビュー
家づくりセミナーを通じて「ひろしま木の香る家」づくりが活発化してきました
(保井 英三 氏)
・プレカット 新しき風29 工務店の背へ送る追い風  (藤澤 好一)
・木のみ木のまま⑨ 財産としての住宅 (太田 正光)
・杉山英男の語り伝え127 十勝沖地震の震災調査(3) (杉山 英男)
・HOWTECの視点
軸組工法木造住宅の構造計算 その3 構造計算書のに親しむ (室田 達郎)
・フィールドノート131 現場全面禁煙化 (野辺 公一)
「住宅と木材」 平成16年11月号は・・・
特 集
59歳のハローワーク <大工>
目 次
・特集 59歳のハローワーク <大工> (黒田 順)
・フロント・インタビュー
規模の拡大ではなく信頼の拡大が、地域材を扱う商いの本質だと思います
( 坂本 トヨ子 氏)
・プレカット 新しき風28 東京木材相互市場   (村松 秀一)
・木のみ木のまま⑧ 熱処理木材雑感 (太田 正光)
・杉山英男の語り伝え126 十勝沖地震の震災調査(2) (杉山 英男)
・HOWTECの視点
軸組工法木造住宅の構造計算 その2 構造計算書の作成 (室田 達郎)
・フィールドノート130 瓦葺きガイドライン工法の実大実験 (野辺 公一)
「住宅と木材」 平成16年10月号は・・・
特 集
国内林産資源の需給動向から見る木造住宅生産の課題
目 次
・特集 国内林産の需給動向から見る木造住宅生産の課題 (川鍋 亜衣子)
・フロント・インタビュー
木材の未来と林業の未来はイコールなのか、
という問いから21世紀の林業を捉えています (川端 康樹 氏)
・プレカット 新しき風27 シェア拡大の風   (藤澤 好一)
・木のみ木のまま⑦ 木の浴槽 (太田 正光)
・杉山英男の語り伝え125 十勝沖地震の震災調査(1) (杉山 英男)
・HOWTECの視点
軸組工法木造住宅の構造計算 その1 建築基準法の要求 (室田 達郎)
・フィールドノート129 「自分ネットワーク」づくり (野辺 公一)
「住宅と木材」 平成16年9月号は・・・
特 集
国産材無垢材を使った世界最大規模の屋根構造
-所沢市民体育館建設の経過-
目 次
・特集 国産材無垢材を使った世界最大規模の屋根構造
-所沢市民体育館建設の過程- (東 泰規)
・フロント・インタビュー
高い品質要求に対応した、今後主流となるべき
乾燥技術が「所沢市民体育館」で事例提示されました (久田 卓興 氏)
・プレカット 新しき風26 一条工務店   (松村 秀一)
・木のみ木のまま⑥ 木だらけの建物 (太田 正光)
・HOWTECの視点
面格子壁・落とし込み板壁の技術基準及び解説 (磯崎 芳之)
・伝統的木造外壁構造等の防火告示改訂について (山田 誠)
・フィールドノート128 智地頭杉を使った「途中の家」 (野辺 公一)
「住宅と木材」 平成16年8月号は・・・
特 集
伏図作成からみた木造住宅のつくられ方
目 次
・特集 伏図作成からみた木造住宅のつくられ方 (松留 慎一郎)
・フロント・インタビュー
住宅市場の構造が本当に変わる中で、
金融も工務店の仕事となる日がそこまできています (大垣 尚司 氏)
・プレカット 新しき風25 ケータイが吹かせる風   (藤澤 好一)
・木のみ木のまま⑤ 耐震補強体験記 (太田 正光)
・HOWTECの視点
土塗壁の技術基準及び解説 (磯崎 芳之)
・フィールドノート127 尾鷲山中の林業ワークショップ (野辺 公一)
「住宅と木材」 平成16年7月号は・・・
特 集
顔の見える木材での家づくりデータベース -地域材ネットワークの現状-
目 次
・特集 顔の見える木材での家づくりデータベース -地域材ネットワークの現状-
(家づくり情報データベース化事業委員会)
・フロント・インタビュー
免震は素晴らしい技術ですが、安易に適用すると副作用があります (坂本 功 氏)
・プレカット 新しき風24 丸山工務店   (松村 秀一)
・杉山 英男の語り伝え124 思い出の人と土地(1) -フォスキ博士フォリンテック- 
・木のみ木のまま④ 木造民家の寿命 (太田 正光)
・HOWTECの視点
土塗壁・面格子壁・落とし込み板壁の壁倍率に係る告示改訂の背景と経緯 (磯崎 芳之)
・フィールドノート126 まちづくりと工務店と木と家と (野辺 公一)
「住宅と木材」 平成16年6月号は・・・
特 集
HOWTEC年鑑2004
目 次
・特集 HOWTEC年鑑2004 ((財)日本住宅・木材技術センター)
・フロント・インタビュー
断熱住宅の木部の経年変化と性能を検証してみました (池田 新一郎 氏)
・プレカット 新しき風23 工務店CALSの風   (藤澤 好一)
・杉山 英男の語り伝え123 松代地震と近隣の耐震補強(3)  
・木のみ木のまま③ 木のクオリア (太田 正光)
・HOWTECの視点
製材の耐火性能開発試験報告(その3) まとめと考察  (山田 誠)
・フィールドノート125 高齢者施設とムク材の床 (野辺 公一)
木造3階建て・丸太組構法建築確認統計(2004年3月分・2003年度分)
「住宅と木材」 平成16年5月号は・・・
特 集
木造建築の耐震改修を考える
目 次
・特集 木造建築の耐震改修を考える (山辺 豊彦)
・フロント・インタビュー
さいたま県産木材での家づくりを推進するためのモデルハウスが完成しました
(高野 敦 氏)
・プレカット 新しき風22 ソヤノアークス   (松村 秀一)
・杉山 英男の語り伝え122 松代地震と近隣の耐震補強(2) 
・木のみ木のまま② 木材加工用機会の安全管理 (太田 正光)
・HOWTECの視点 製材の耐火性能開発試験報告(その2) (山田 誠)
「住宅と木材」 平成16年4月号は・・・
特 集
データで読む性能表示住宅
目 次
・特集 データで読む性能表示住宅 (『住宅と木材』編集部)
・フロント・インタビュー
防火地域でも四階建て木造(ツーバイフォー)の建設が可能となります
(河合 誠 氏)
・プレカット 新しき風21 伏図エンジンの風 (藤澤 好一)
・杉山 英男の語り伝え121 松代地震と近隣の耐震補強(1) 
・木のみ木のまま① 木造建築の大学院コース (太田 正光)
・HOWTECの視点 製材の耐火性能開発試験報告(その1)目的、実施概要 (山田 誠)
「住宅と木材」 平成16年3月号は・・・
特 集
木造住宅のストック延命術 -英国にみる住宅ストック長寿命化の条件-
目 次
・特集 木造住宅のストック延命術 (中島 正夫)
・フロント・インタビュー
ビルダー・住宅メーカー等大規模需要者向けの国産材需要拡大のための
モデル事業に取り組んでいます (河野 元信氏)
・プレカット 新しき風20 長良川ウッド協同組合・岐阜県立森林文化アカデミー
(松村 秀一)
・杉山 英男の語り伝え120 新潟地震の震災調査(18)-新潟鉄工所(下)- 
・木使いの時(最終回) 二つのシンポジウム (鈴木 滋彦)
・HOWTECの視点 ジャパンカップの対戦から読み取れること (岩崎 敏之)
・フィールドノート124 テレビ的「欠陥住宅」ショー (野辺 公一)
「住宅と木材」 平成16年2月号は・・・
特 集
木造住宅の防・耐火
目 次
・特集 木造住宅の防・耐火 (山田 誠)
・フロント・インタビュー
需要は創造するものです。そのお手伝いを
流通の役割としてさまざまに展開しています (平田 恒一郎氏)
・プレカット 新しき風19 均衡への風 (藤澤 好一)
・杉山 英男の語り伝え119 新潟地震の震災調査(17)
-新潟鉄工所(上)- 
・木使いの時(11) ストランドボードの耐久性 (鈴木 滋彦)
・HOWTECの視点 本年度のジャパンカップ (岩崎 敏之)
・フィールドノート123 工務店のオヤジの鞄の中身 (野辺 公一)
「住宅と木材」 平成16年1月号は・・・
特 集
大工と取り組むマンションリフォーム
目 次
・特集 大工と取り組むマンションリフォーム (丹呉 明恭)
・フロント・インタビュー
「木のぬくもり」といった概念を分析整理し、
言葉で表現していくことが課題です (室田 達郎氏)
・プレカット 新しき風18 ㈱山田建設 (松村 秀一)
・杉山 英男の語り伝え118 新潟地震の震災調査(16)
-木崎葉煙草取扱所倉庫- 
・木使いの時(10) ホルムアルデヒド (鈴木 滋彦)
・HOWTECの視点 6年目を迎えた「木造耐力壁ジャパンカップ」 (岩崎 敏之)
・フィールドノート122 グリーンビルダーの可能性 (野辺 公一)
TOPへ戻る